診療理念・コンセプト
口腔から全身の健康と美を
自分が受けたい、家族に受けさせたいと思える治療をご提供いたします。
痛い、わからない、怖い、イヤなにおいなどのストレスがない治療を心がけています。
今自分に何が起こっているのか、治療をどう選択するのか、すると将来どうなるのか、
過去・現在・未来を見据えて治療を進めます
当院の特徴

在籍
気配りが行き届いた診療
当院は、一人ひとりの患者さまに気配りの行き届いた診療を心がけております。小さなお子さまや女性の方にも安心して通院していただくために、女性歯科医師による細やかで寄り添った治療をご提供いたします。「歯医者さんは怖い」「痛そうで苦手」とイメージされている方も、当院までお気軽にご相談ください。

わかりやすい説明
患者さまファーストの診療をご提供するために、当院ではわかりやすい説明と痛みに配慮した治療を心がけております。検査や治療の際は丁寧な説明でお伝えするとともに、歯科用説明ツールを用いた解説も行っております。また、痛みに配慮した治療をご提供することで、治療による緊張を和らげ、不安の軽減に努めていきます。





プライベート空間をご用意
院内には、完全個室の診療室やホワイトニング専用ルームなどのプライベート空間をご用意しております。アロマが香るサロンのように落ち着いた空間でお過ごしいただき、上質な時間をご提供できればと考えております。もちろん、プライバシーにも配慮しているため、歯やお口に関するお悩みをじっくりご相談いただくことも可能です。


歯科用CTやセファロレントゲンなどの先端設備を導入しており、歯やお口の状態に合わせた治療をご提供しています。
むし歯や歯周病、歯列矯正、審美治療、ホワイトニングなど、お悩みに合わせた治療のご提案も可能です。
診療は、小さなお子さまからご年配の方まで、どなたさまにも対応しており、
車椅子やベビーカーのまま乗り入れしていただけます。

歯科衛生士の担当制を採用
ご希望の患者さまには、歯科衛生士の担当制をご案内しております。いつも同じ歯科衛生士が処置やケアを担当することで、歯やお口の異変にも気付きやすく、むし歯や歯周病の早期発見・治療へとつなげられます。また、よく見知ったスタッフがいることで、相談しやすく、安心できる環境をご用意できればと考えております。
担当の歯科衛生士が不在の際も、院内のスタッフでしっかりと情報共有を行っておりますのでご安心ください。

こだわった治療
歯やお口の状態が、第一印象を左右するシーンは少なくありません。
当院は、美しさやエイジングケアにもこだわった治療をご提供しております。日本抗加齢医学会会員および抗加齢歯科医学研究会会員の歯科医師が専門家の視点から適切な歯科治療をご提案します。
衛生管理について
衛生的な環境の維持に努めております
当院は衛生管理を徹底しております。治療器具は患者さまごとに交換し、使用するごとにクラスB滅菌器で滅菌処理を施しています。また、クリーンな空間を保持するために空気清浄機や口腔外バキュームを活用しています。

高圧蒸気滅菌器
(クラスB)

口腔外バキューム

滅菌パック

使い捨て製品の使用

空気清浄機
クラスB滅菌器とは?
クラスB滅菌器とは、さまざまな形状の物品に付着した菌やウイルスを滅菌できる医療機器です。その性能は、世界でも厳しい基準であるヨーロッパ基準を満たしており、固形物はもちろん、中が空洞の物品、穴が空いた形状の器具類、二重包装されたものも徹底的に滅菌します。お口の中を清潔に保ち、感染予防を徹底するために、当院ではクラスB滅菌器を使用しております。
院内紹介
設備紹介

歯科用CT・
セファロ

ホワイトニング機器

エアフロー
患者さまへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
当院は、明細書を患者さまに無償で交付しております。
当院は、オンライン確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、および活用して診療を行っております。
当院は、薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を患者さまに十分に説明しております。
当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために、十分な情報を取得・活用しながら診療を行っています。
当院は、歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤しています。
当院は、歯科医療に係る医療安全管理対策について、「外安全1」の届出を行っており、安全対策など指定の研修を修了した常勤の歯科医師を配置しております。また、緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置しています。診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制を確保しています。
当院は、歯科医療に係る診療感染対策について、「外感染1」の届出を行っており、口腔内で使用する医療機器について、患者様ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理など感染症対策を徹底しています。また、ユニットごとに空気清浄機を設置するほか、歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時などに飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置(口腔外バキューム)などを設置しています。
当院は、「口管強」の届出を行っており、口腔管理体制強化診療所として認定されております。むし歯や歯周病などの重症化予防に力を入れております。
当院は、訪問診療を行っており、在宅または社会福祉施設で療養する患者様を歯科医療のメンカラ支援するため、病院またはクリニック、福祉・介護施設との連携体制を確保しています。なお、当院は訪問診療を専門とするクリニックではありません。
当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得・活用しながら在宅診療を行っています。
当院は、ご自宅などで療養されているかたへの訪問診療を推進しています。
当院は、義歯を装着し咀嚼運動の測定のための分析装置を備えております。咀嚼機能の回復の程度等を総合的に評価し義歯の調整や指導管理を行っております。
当院は、義歯を装着し咬合圧の測定のための分析装置を備えております。咬合機能の回復の程度等を総合的に評価し、義歯の調整や指導管理を行っております。
当院は、患者様の補綴物製作に際し、歯科技工士および歯科技工所との連携体制を確保しています。
当院は、患者様の補綴物製作に際して歯科技工士および歯科技工所と連携しており、必要に応じて情報通信機器を用いた連携を行っています。
当院は、患者様のCAD/CAMインレーの製作に際し、光学印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。
当院は、CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
当院は、装着した冠(被せ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。