当院の予防処置|めぐみデンタルクリニック|三宮・元町の歯医者

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目4-10 新道三光ビル3F

トピックス Topics

当院の予防処置

エアフローでお口の中を
隅々までクリーニング

当院では、2種類のエアフローを使い分けた予防処置を行っています。エアフローは、きめ細かいパウダーと強力なジェット水流を歯に吹き付けて洗浄処置できる医療機器です。着色汚れや歯周ポケットをクリーニングするために用いられ金属のスケーラーが苦手な方でも安心して処置を受けられます。

ご希望に応じて
歯科衛生士担当制を採用

患者さまのお口の健康を守るために、当院では歯科衛生士の担当制を採用しております(希望される場合のみ)。担当の歯科衛生士がいると、予防処置への意識が高まり、長く通い続けられます。また、むし歯や歯周病などの兆候にも気付きやすく、早期発見・早期治療へとつなげられます。

治療内容

プロフェッショナルケア

歯科医院で受けられる処置をプロフェッショナルケアと呼びます。歯科医院で定期的に処置を受けていただくと、歯みがきでは落とせない歯垢や歯石を取り除くことができ、歯やお口の健康が長く保てます。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用器具を用いて、歯の表面や歯と歯ぐきの間に蓄積した歯垢を絡めとります。歯みがきでは落ちない汚れや付着物を除去できます。

PMTC

歯科用機器やフッ素などを用いて、歯にまとわりついたバイオフィルム(細菌の膜)を徹底的に洗浄します。口腔内を清潔な状態に整える目的で行います。

ブラッシング指導

歯並びや歯の生え方によって適切なブラッシング方法は異なります。当院では患者さまの歯やお口の状態に合わせたブラッシング方法をお伝えしています。

セルフケア

ご自身で行うケア全般をセルフケアと呼びます。適切なセルフケアを継続していただくと、むし歯や歯周病リスクを軽減できます。自分に合うセルフケア方法がわからない場合は、お気軽にご相談ください。

歯みがき

毎日の歯みがきを正しく適切に行うことで、むし歯や歯周病になりにくい状態が目指せます。適切な歯みがき方法は、受診時にお伝えいたします。

補助清掃用具

歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用すると、歯間の汚れが落ちやすくなります。補助清掃用具の選び方に迷う場合はお気軽にご相談ください。

食習慣の見直し

食事と食事の間が短い場合や、ながら食いなどの食習慣によりむし歯になることのないよう、食習慣の確認や見直しのご提案を行う場合がございます。