一般歯科

一般歯科・歯周病治療について

一般歯科

一般歯科とは、保険診療の対象となる「虫歯」や「歯周病」等の治療の事を指します。
歯周病は自覚症状がないまま徐々に進行していくので自然治癒が難しくなります。 その為、早期発見・早期治療がとても大切になり、また予防をしっかり行っていくことで歯を失うリスクから身を守りましょう。
歯の抜歯や入れ歯等、被せ物の治療も一般歯科で行っているので、何かしらお口の異変を感じられたらお気軽にお越しください。

こんな症状はありませんか

こんな症状はありませんか

  • 歯が痛い(違和感がある)
  • 歯がしみる
  • 歯ぐきから血が出てくる(腫れている)
  • 口臭が気になる
  • 噛み合わせが悪くなってきた

こんな症状はありませんか

虫歯治療

虫歯治療

虫歯とは?

虫歯とは、シンプルに歯が次第に腐食もしくはエナメル質が軟化していき穴があくことです。
お口の中に潜んでいる「虫歯菌」が糖分を栄養として酸を作り出し、その酸で歯が溶かされ穴があく原因となるのです。

初期段階では痛みを伴いませんが、放っておくと歯の内部まで菌が入り込み、最終的に全身に菌が回ってしまう病気です。

虫歯の進行段階と治療法

「Cの○○」という言葉を聞いたことはありませんか? 上記の〇〇という部分は、虫歯の進行段階を示しています。
表を元に、ご自身の歯が今どの段階なのか確認してみましょう。

進行段階
症状
治療法
C0:初期虫歯C0:初期虫歯
歯の表面のエナメル質が少し溶けている状態です。初期段階なのでまだ痛みの自覚症状はなく、歯に穴は空いていない状態です。
フッ素配合歯磨き剤や定期的なフッ素塗布で健康な状態に戻すことが可能です。
C1:エナメル質が虫歯C1:エナメル質が虫歯
歯の表面のエナメル質が少し溶けている状態です。(初期段階よりは少し進行している)
まだ痛みの自覚症状はなく、歯に穴は空いていない状態です。
フッ素配合歯磨き剤や定期的なフッ素塗布で健康な状態に戻すことが可能です。
C2:象牙質が虫歯C2:象牙質が虫歯
エナメル質の下に位置する象牙質まで虫歯が進んだ状態です。冷たいものや甘いものがを食べた時、物を噛んだ時に痛みを感じたりしみるようになります。
C1と同じく、虫歯部分を削り、インレーで補います。
C3:虫歯が神経に達するC3:虫歯が神経に達する
歯髄(歯の神経)まで虫歯が進んだ状態です。ここまで進行すると穴が深く大きくなってしまっているので、常にズキズキと痛みを感じます。 その為、神経を取る治療が必要になってきます。
神経を完全に取り除き、その部分へ薬剤を投入し、根管治療を行います。その後、クラウン(被せもの)を被せて完了です。
C4:歯根に虫歯が達するC4:歯根に虫歯が達する
歯根の部分だけが残り、歯髄が死んでしまっている状態です。痛みを感じなくなりますが、顎の骨まで到達すると痛みが出たり腫れる恐れがあります。
C4まで進行してしまうと治療は難しくなり、ほとんどの場合抜歯する事になってしまいます。歯がなくなった部分を入れ歯やインプラント、場合によってはブリッジで補います。

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病はある日突然重度の症状が出るのではなく、徐々に進行する病気です。
その為、気づかないうちに進行して歯の健康状態が悪化しているケースがほとんどです。
歯垢の中に「歯周病菌」という菌が潜んでおり、この歯周病菌が引き起こす感染症で炎症が始まり、進行すると歯槽骨(歯を支える骨)まで溶かされてしまい、歯がなくなってしまうのです。

  • ●炎症が歯肉部分だけに及んでいる状態 …「歯肉炎」
  • ●骨の奥まで炎症が進んだ状態を    …「歯周炎」

この二つを総称して「歯周病」と呼びます。

進行段階
症状
P1:歯肉炎P1:歯肉炎
歯茎が赤く腫れ、ブラッシング時に血が出る場合があります。丁寧にブラッシングすることで改善することが出来ます。痛みの自覚症状はありません。
P2:軽度歯周炎P2:軽度歯周炎
徐々に歯茎の腫れが強くなり、少しの刺激をあたえるだけで出血するようになります。この時、口の中に違和感を感じて歯が浮いている感覚になる方もいます。お口の中がネバついてきて口臭の原因にもなります。
P3:中度歯周炎P3:中度歯周炎
腫れが広範囲に及んでいる状態です。歯茎の支えが弱くなり歯がぐらぐらとし始めます。 細菌を撃退する白血球の死骸が膿となり、それが原因で歯茎に菌が溜まってしまいます。
P4:重度歯周炎P4:重度歯周炎
あごの骨が3分の2以上溶けてしまった状態で、歯茎が下がるため歯がとても長く見えてしまいます。膿も大量に溜まってしまっていて、そのまま放置すると歯が抜け落ちたり周囲の歯に感染を広げてしまいます。

歯周病の予防のために…

ホームケアについて

歯周病の大きな原因は、虫歯と同じくプラークの中の歯周病菌です。
日々のホームケアをしっかり行う事で、大切な歯を守ることができます。 しかし、毎日丁寧に隅々まで磨いていても磨き方の癖や奥歯などの届きにくい所に汚れや食べカスがたまってしまいす。 こうした磨き残しは時間が経つとご自身で綺麗に汚れを落とす事が困難になってきます。 当院では、しっかり歯磨きの仕方や歯ブラシの使い方などを丁寧にお教えしますので、ご安心ください。

PAGE TOP

ご予約・お問い合わせダイヤル
TEL078-599-9838